利用者の声(2021年11月)

あなたのご意見を聞かせてください。
施設利用のときに受付で書いていただく「利用票」の裏にある「利用者アンケート」、サポセン入口付近にもアンケートの用紙と箱があります。

【横須賀市立市民活動サポートセンター】
メールアドレス:
info@yokosuka-supportcenter.jp
TEL: 046-828-3130
FAX: 046-828-3132
市民活動に関する相談も行っています。お気軽にお寄せください。

感謝・お褒めの声

  • 感染対策等、そのほか気配りをいろいろありがとうございます。ネットが3つありその中で「グーグルクロム」に全く同じ画像が見つかり、ほっとしました。「インターネットエクスポローラー」や「エッジ」もやってみましたが、ありませんでした。本当にいろいろ勉強になりました。パソコンの奥深さ、感じました。
  • 毎月初に三役会を行うのに利用させて頂き誠に有難うございます。
  • 自由な時間に利用出来便利です。
  • のたろん・サポートセンター昨日は22歳のお誕生日おめでとうございます。のたろん22歳素敵な大人ですね。今年の11月は今のところコロナも少なくなってとても嬉しい11月ですね。のたろんとサポートセンターのスタッフの皆さんにはいつも皆さんを笑顔にたくさんのHappyを頂き本当にありがとうございます。サポートセンター22年これからもよろしくお願いします。
  • のたろん基金の寄付報告ボードが「おもしろい。こういうちょっとした事が良いね」
  • 今日も一日ありがとうございました。日本も本当に少しずつコロナが少なくなって安心な毎日が戻ってきましたね。でもまた新しいコロナが出てきてまた少し緊張感が出てきましたね。なかなかすごくスッキリな毎日は来ませんがこれからも、ずっとコロナに負けずに皆さんが健康に過ごせるようにいろいろな事頑張りたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。晴れ晴れの一日ありがとうございました。
  • いつもありがとうございます。(2件)

ご意見・ご要望

パソコンradikoを開ける様にしてほしい。

⇒◇回答
ご意見をありがとうございます。当センターは、市民活動支援を目的とする施設ですので、個人的な使用をご遠慮いただいております。パソコンでラジオをお聞きになりたい理由が、個人的なことであれば、そういった用途で当センターのパソコンをお使いいただくことはできません。
もし、ラジオをお聞きになることが活動に必要な場合には、スタッフにご相談ください。

のたろんフェア2022(ポスター)

開催 2022年2月12日と13日(土・日)@横須賀市立市民活動サポートセンター

のたろんフェア2022

昨年に引き続き、丸岡恭子さんに描いていただきました。ポスターは市内各地にある横須賀市の広報掲示板に掲示予定です。

丸岡さんからメッセージをいただきました。どうぞご一読ください!

みんな一緒にお話しましょう
去年、とっても楽しみにしていた「のたろんフェア」が中止になってとても残念でした。

その後も感染が増え続け、人との交流がきはくになってしまいました。

コロナウイルスで大変な毎日でしたが「のたろんフェア2022」が決まってとても嬉しかったです。

のたろんフェアはたくさんの人と交流できる・お話ができる・笑顔いっぱいになれるフェアですので、皆さん「のたろんフェア」で私たちとたくさんお話しましょう。

ぜひ「のたろんフェア」に来てください。待ってまーす。(丸岡恭子)

年末年始のお休み(2021-2022)

年末年始のお知らせ

横須賀市立市民活動サポートセンターは、
12月29日から1月3日まで休館します。

休館前日
2021年 12月28日(火曜日)も

休館明けの
2022年 1月4日(火曜日)も、

通常通り、開館時間は午前9時、閉館時間は午後10時です。

企業・NPO・大学パートナーシップミーティング2021 in 横須賀三浦(2021.11.27)

日時:2021年 11月27日(土)13:00~16:00
会場:Zoomによるオンライン開催
定員:30名(先着順・要申込み)
※1組織1名様でのお申込とさせていただきます
参加費:無料

地域や社会の課題解決に向けて、企業・NPO・大学などの多様な主体が、それぞれの強みを活かして連携し、相互に協力しあえるマッチングの機会を提供します。
2021年度は「災害時における地域連携」を切り口に、さまざまな協働・連携を探ります。

対象

  • 地域における「災害支援」「防災」に関心のある企業、NPO、市民活動団体、教育機関
  • 地域・社会課題を協働・連携しながら解決することに関心のあるNPO
  • CSR、CSV、地域活性化に向けた取組みに関心のある企業
  • 地域貢献活動や産学連携に関心のある教育機関
  • その他、行政、地域のステークホルダー、学生等

資料ダウンロード

金井 信高 災害時における地域連携の在り方 ~移動サービスを例として~(PDF 900KB)

鈴木 孝芳 災害時における地域連携(PDF 350KB)

手塚 明美 三者連携による「情報共有会議」の整備に向けたネットワークづくりの推進(PDF 2.5MB)

申込方法

メールフォームまたはFAXでお申込みください。

<終了しました>

問合せ

神奈川県政策局政策部NPO協働推進課
電話:045-210-3703

横須賀市立市民活動サポートセンター
電話:046-828-3130


内容

トークセッション、グループワークと交流タイムの構成です。

トークセッション

災害時における地域連携の在り方 ~事例発表とこれからの課題~
災害時における今までの取組み、事例発表とともに、これからの課題や地域での連携を行うために私たちに何が必要で、何ができるかなど、3名の講師にお話しいただきます。

金井 信高(かない のぶたか)氏
神奈川県立保健福祉大学 副学長兼地域貢献研究センター長。神奈川県災害対策課長、健康危機管理課長、ヘルスケア・ニューフロンティア推進統括官など歴任。

鈴木 孝芳(すずき たかよし)氏
横須賀災害ボランティアネットワーク 事務局、横須賀市社会福祉協議会・よこすかボランティアセンター職員。

手塚 明美(てづか あけみ)氏
災害復興くらし応援・みんなのネットワークかながわ(準備会議)共同代表、一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ理事長。東日本大震災時に被災地で活動した中間支援団体、防災団体と共に、災害時の多様な主体間の連携を推進する活動を始める。

グループワーク

5~6人のグループに分かれ、ディスカッションをして協働の可能性を探ります。メンバーを入れ替え、グループワークを2回行います。
毎年このなかから何組もの協働企画が生まれます。

交流タイム

講師を交えてのフリートーク。講師への質問、参加者との情報交換やチャットを使った連絡先の交換など、交流を図ります。

サポセンに届いたイベント情報(2021年12月)

※各イベントの連絡先、問合せ先は、当サポートセンター毎月1日発行の『のたろん通信』をご覧ください。

横須賀 鎮守府長官邸の変遷
横須賀の貴重な文化財である旧司令長官官舎の建築設計者たちや建物の移り変わりを訪ねる旅に出かけます!
日時:12月4日(土)13時30分~15時30分
会場:ヴェルクよこすか 6階ホール
講師:長浜つぐお 氏
参加費:500円(資料代など)
定員:60名(先着順)
申込: 往復はがきかFAXで、講座名又は月日・住所・氏名・電話番号を明記し、下記まで申し込み。
申込み・問合:三浦半島の文化を考える会

▼「三浦の野菜買い物ツアー」10キロ 自由歩行
日時:12月4日(土)10時~13時30分迄
集合:10時迄に京急・津久井浜駅改札前集合
解散:京急・三崎口駅
参加費:500円(一般)
持ち物:マスク着用・飲料・帽子
※小雨決行 予約不要
問合せ:ヨコスカ ウオーキング協会

「三浦台地から富士を望む」6キロ 団体歩行
日時:12月7日(火)9時40分~12時頃
集合:9時40分迄に京急・津久井浜駅改札前集合
解散:すかなごっそ(買い物)三崎口駅行きバス停あり
参加費:500円(一般)
持ち物:マスク着用・飲料・帽子
※小雨決行 予約不要
問合せ:ヨコスカ ウオーキング協会

横須賀の遺跡 12キロ
集合日時場所:12月12日(日)午前9時30分
根岸第4公園(京急/北久里浜駅3分)
コース:根岸第4公園~大塚復元古墳~吉井貝塚~ペリー公園~野比海岸~YRP野比駅
解散場所:午後1時頃 京急/YRP野比駅
参加費:500円
問合せ:横須賀歩け歩け協会

ウオーキング教室
あなたの歩き方間違っていませんか?正しい歩き方を丁寧に教えます。何歳までも自分の足で歩きたいとお考えの方、綺麗に歩けるようになります。
※雨天中止 予約不要
日時:12月18日(土)9時45分~14時頃
集合:9時45分迄に京急・横須賀中央駅前Yデッキ
解散:京急・横須賀中央駅付近 14時頃
受講料:500円
持ち物:マスク着用・飲料・弁当・大きめの敷物・帽子
問合せ:ヨコスカ ウオーキング協会

県立城ヶ島公園と買物ウォーク
集合日時場所:12月23日(木)午前9時30分
飯盛仲田公園(京急/三崎口駅3分)
コース:飯盛仲田公園~小網代の森~城ヶ島~うらり
解散場所:午後1時30分頃 うらり
(京急バス/三崎港バス停から三崎口駅)
参加費:500円
問合せ:横須賀歩け歩け協会 

利用者の声(2021年10月)

あなたのご意見を聞かせてください。
施設利用のときに受付で書いていただく「利用票」の裏にある「利用者アンケート」、サポセン入口付近にもアンケートの用紙と箱があります。

【横須賀市立市民活動サポートセンター】
メールアドレス:
info@yokosuka-supportcenter.jp
TEL: 046-828-3130
FAX: 046-828-3132
市民活動に関する相談も行っています。お気軽にお寄せください。

感謝・お褒めの声

  • 休館中、印刷がしたくて電話したら、印刷代行を案内してもらってとても嬉しかったです。ありがとうございました。
  • のたろんスタッフの皆さんお帰りなさい。サポートセンター久々の開館と3か月ぶりに22時までの開館時間が戻って来て、本当にとても嬉しいです。ありがとうございました。横須賀市長さんから横須賀市のお知らせLINEで緊急事態宣言が解除されることに伴い利用休止をしていたすべての施設を通常の営業時間で再開します。とお知らせを頂きそのあとすぐのたろんwebサイトを見ましたらサポートセンター22時の通常の営業の開館時間が入っていましたのでとても嬉しかったです。そして来月11月はのたろんとサポートセンター22歳のお誕生日これからたくさんのHappyが皆さんに待っていると思いますのでお体に気を付けて22時までお仕事頑張ってください。
  • 静かで、清潔な環境で充実した会議ができました。ありがとうございます。
  • いつも感染対策ありがとうございます。うちのパソコンは「8」なのでここのPCを時々利用させてもらっています。冬に「11」が発売されるとのこと。「10」が安くなったら購入する予定です。楽しみです。
  • 今日も1日ありがとうございました。緊急事態制限が解除して明るい毎日が少しずつ戻ってきましたね。今日はサポートセンターの皆さんにお知らせがあります。去年からサポートセンターのWebサイトのいろんな情報を頂きいつも読書みたいに楽しい時間を頂いています。サポ―トセンターのWebサイト色々学ばせて頂きその学んだ事がきっかけに世の中の色々な場所でWeb サイトの検索・データー印刷のデビューができるようになりました。この事をきっかけにもっともっと色々なコンピューターができるように頑張りたいと思います。ありがとうございました。
  • いつも感染対策等いろいろありがとうございます。ワードを学習していますが、画像のとりこみ方法がいろいろあり、苦労しています。将来、メカに苦手な方達にサポートできたら、と思っていますが、大変さを痛感しています。
  • いつも感染対策等いろいろありがとうございます。これからよろしくお願いします。

ご意見・ご要望

裁断機の切れが悪かった。

⇒◇回答
ご意見ありがとうございます。裁断機の切れが悪かったとのこと、ご迷惑をおかけいたしました。
裁断機の「刃受け」という部品が摩耗していたためと思われます。新しいものと交換いたしました。

いつも感染対策等ありがとうございます。
私のパソコンは「エイト」なので時々、ここの「テン」を使用させていただいています。今日ははじめ「パソコン①」を使いましたが何をクリックしても時間がとてもかかりました。(途中でパソコン②に席を移動しました)

⇒◇回答
ご意見ありがとうございます。パソコン①の調子が悪かったとのこと、ご迷惑をおかけいたしました。バックグラウンドでウィルスソフトが動いていたりすると、動作が遅くなることがございます。今後も動作が遅いような場合には、スタッフにお声かけいただければと存じます。

参加団体募集(のたろんフェア2022)

のたろんフェア2022

開催 2022年2月12日と13日(土・日)@横須賀市立市民活動サポートセンター

のたろんフェア2022

のたろんフェア2022の参加団体募集のご案内です。
今年度は新たな試みとして「オンライン配信」「会場型」の併用で開催します。

お申込みの前に、下記の募集要項や注意事項を必ずお読みください。

募集は終了しました

募集期間 2021年11月22日(月)~12月5日(日)必着

各項目には定数があります。
定数を超えた場合の抽選は、12/6(月)に行い、抽選結果は落選団体のみ連絡します。
定数に満たない項目は12/7(火)から二次募集を行い、先着順で決定します。

募集の項目

1.市民活動パネル紹介ブース
貸与備品:パネル、机、椅子各1ずつ
参加は2/12,2/13のいずれか1日のみとなります。

2.市民活動紹介ミニ展示
A2縦サイズ 展示物の提出は2/9(水)までに。

3.市民活動フリーマーケット
館外出店フリマブース
貸与備品:テント、机2、椅子4
参加は2/12,2/13のいずれか1日のみとなります。

4.市民活動フリーマーケット
館内出店フリマブース
貸与備品:机1、椅子1
参加は2/12,2/13のいずれか1日のみとなります。
今回は不用品の配分はありません。

5.オンライン配信(のたろんLive)
動画の提出は2月4日(金)までに。
生中継を希望する方へ:サポセンには生中継できる場所はありません。団体の好きな場所からの生中継となります。

6.のたろんフェア2022 PRイベント(2月5日(土)10:30-14:30
会場は、リドレ横須賀 入口周辺(屋外)

7.映像による活動紹介コーナー
会場はサポセン
パワポデータや音源など、資料の提出は2月4日(金)までに。


サポセンで相談会(2021年度)

サポセンでは、無料相談会をおこなっています。

どこに聞いていいのか分からないこと。内容によっては近しい人や知り合いにも相談できないことがあります。サポセンでは、専門の方による相談窓口を設けています。
どうぞご利用ください。

まちの保健室

看護師による健康相談
※2021年12月まで
(毎月第1火曜日 10:00~15:00)
実施団体: 横須賀まちの保健室プロジェクト

いまさら・相談室

パソコンのことから公益団体・中小企業などの経理やNPO法人の書類の相談等
(毎月第3水曜日 13:00~16:00)
実施団体: NPO法人産業クラスター研究会

介護相談

介護や福祉の専門職が対応します
(毎月第3土曜日 13:00~15:00)
実施団体: 公益社団法人 神奈川県介護福祉士会・横須賀三浦支部

成年後見制度利用 無料相談会

認知症などで判断能力が不十分な方の権利や財産のことなど
(毎月第4金曜日 13:00~16:00)
実施団体: 一般社団法人 コスモス成年後見サポートセンター 神奈川県支部横須賀地区

よろず相談

生活のトラブル、税金のこと、相続、労災や保険のことなど
日程の確認、ご予約は、実施団体のホームページ( https://yokosuka-chiebukuro.jimdofree.com/ )でご確認ください。
実施団体:横須賀知恵袋

活動紹介コーナーの予定(2021年12月)

サポートセンターの一角にある市民活動団体による展示スペース「活動紹介コーナー」月別の予定です。

ドブ板通り側入口の「フロントエリア(★印)」と、館内中央にある「センターエリア」、サポセン館内には2つの展示コーナーがあります。

【YMCAコミュニティサポート】横浜YMCA国際地域協力募金の活動紹介(センターエリア)
2021年11月26日 – 2021年12月9日

【福祉部 福祉総務課】民生委員児童委員PRパネル(フロントエリア)

2021年12月20日(月)- 2022年1月7日★

活動紹介コーナーの利用について
表示の期間は“公開日”ですが、搬入出も含まれている場合があります。余裕を持ってご来館ください。
ご利用方法や、申請書のダウンロードは、「活動紹介コーナーの利用方法」よりご覧ください。

予定は予告なく変更される場合があります。開館情報もあわせてご覧ください。

【開催のお知らせ】非営利法人についての学習会 2021.12/4土

テーマ:「非営利法人ってなに? ~地域貢献活動の継続、発展を考える~」

日時:2021年12月4日(土)14:30-16:30

参加形態(定員):
【会場参加】産業交流プラザ第1研修室(10名)
【オンライン参加】Zoomを使ったオンライン(20名)
※感染症拡大の状況によってオンラインのみの開催又は中止の場合もあります。

参加費:無料

対象:市民活動をしている方、これから活動を始めようとしている方

内容:
任意団体、NPO法人、社団法人・・・。団体の形は様々です。
地域貢献・社会貢献活動を継続する、また、団体の立ち上げにあたって、どんな形が良いのでしょうか。
各種法人の立上げ方や活用方法について、事例を交えながらわかりやすく解説します。
コロナ禍でいろいろな課題がある中、団体のあり方について改めて考える機会となる学習会です。

講師

岩堀達也
特定行政書士・FP・創業起業コンサルタント・事業再生士
1969年生まれ。2006年5月行政書士登録、2010年7月事業再生士補登録、2016年3月特定行政書士登録。信用金庫、生命保険会社勤務を経て2006年岩堀行政書士事務所設立。
法人設立支援や企業の創業支援、再生支援などに従事している。
2008年横須賀市内の他士業(税理士、弁護士、中小企業診断士、社労士)と専門家団体・横須賀・三浦地域活性化プロジェクトチーム「LEAP」(リープ)設立。地元の中小企業・小規模事業者向けに定期的に無料相談会やセミナーを開催するなど、事業経営における総合的なアドバイス・指導を行っている。近年は、NPO法人の支援にも力を入れている。

岩堀達也さん

申込方法

電話・メールでもお申込みいただけます。

申込先:横須賀市立市民活動サポートセンター 
電話番号:046-828-3130
メールアドレス:info@yokosuka-supportcenter.jp

<必要事項>
○ 学習会の名称または開催日
○ ご希望の参加形式
(会場に来られますか? オンラインで参加しますか?)
○団体名
○氏名
○TEL
○E-mail

複数人でご参加の場合も各々お申込みください。

ダウンロード

チラシ(申込書付)WORD | PDF

問合

横須賀市立市民活動サポートセンター