情報誌「のたろん」15周年特別号(2014.11.1.発行)

情報誌のたろん2014年11月特別号

2014年11月で、
横須賀市市民活動サポートセンターは15周年をむかえます。

そこで「情報誌のたろん」では、サポセン15周年特別号といたしまして、

サポセンがうまれてからいままでの主なできごと「サポートセンターのあゆみ」、歴代館長からの寄稿文、いろいろな のたろん!など、
見れば「あのころは~」と、ちょっと懐かしい誌面になっています。
ぜひご覧ください。

ちなみに のたろんの誕生日は2月です♪

<ダウンロード>

1ページ目(A4サイズ PDF 400KB)
2ページと3ページ目(A3サイズ PDF 350KB)
4ページ目(A4サイズ PDF 350KB)

横須賀市内、近郊の駅構内、金融機関、行政施設、サポートセンターに置いてあります。

利用者の声(2014年9月)

【感謝】

◆いつもありがとうございます。(同様件数 3件)
◆印刷、こういった所があると助かります。
◆使いやすいです。
◆明るく広々として会議もスムーズに進みます。
◆場が欲しい時に利用できるのがありがたいです。
◆気持ちよく使用させていただきました。(同様件数 2件)

横須賀「生涯現役」フォーラム2014

ikigai2014

  • 定年退職などで自分の時間ができる人やこれからのことを考えたい人など、健康増進や新しい活動を始めるきっかけになるかもしれません。
  • 生涯現役を目指して、介護予防やこれからの人生を考えます。
    市内のさまざまな団体を紹介。地元の活動に触れられます。
  • 地域活動・市民活動・ボランティアの始め方を学べます。
横須賀「生涯現役」フォーラム2014
~健康で、地域で、生きがいづくり~

日時: 2014年 11月29日(土)9:45~16:00
会場: 神奈川県立保健福祉大学(横須賀市平成町1-10-1)
入場無料 

講演会1 介護予防講演会
講題: 「今日からできる認知症予防」
講師: 宇良千秋氏(東京都健康長寿医療センター研究所)
時間: 午前10時より
場所: 講堂
先着:400人

講演会2 生涯現役講演会(横須賀市市民協働推進の集い)
講題: 「定年後の人生を地域で生きる」
講師: 堀田力氏((公財)さわやか福祉財団会長・弁護士)
時間: 午後1時30分より
場所: 講堂
先着:400人

講演会の申込方法

電話でお申込みください。
横須賀市コールセンター( 電話番号 046-822-2500 )

※その他セミナーなどは、ご予約の必要はありません。直接会場にお越しください。
※食事の提供はありませんので、お弁当などをご用意ください。

⇒ チラシを見る(PDF 1MB)

ikigai2014_2

チラシには、当日のタイムテーブルの他、

セミナー開催

  1. 定年後の生活設計
  2. 生活維持と生きがい
  3. ハッピーエンディング(終活)、孫への贈与、相続について
  4. NPOの作り方
  5. 地域活動について
  6. 健康講談・健康落語

11月12月におこなわれる70のイベント掲載

横須賀「生涯現役」フォーラム協力企画
地域で、健康に、生きがいをもって 生きることを応援する市民活動団体などによる 70のイベント掲載

地域活動・市民活動を支援している団体と市の協働によって企画・実現したイベントです。健康増進や、新しい活動を始めるきっかけとなります。公的機関や専門職による個別相談コーナーも開設します。お昼休みの食堂で、多彩な企画を準備しています。是非ご来場ください。

主催:横須賀市、ひくてあまたのお父さんプロジェクト実行委員会
構成メンバー:
(公財)横須賀市生涯学習財団、(福)横須賀社会福祉協議会(公社)横須賀市シルバー人材センター、NPO法人YMCAコミュニティサポート
共催:神奈川県立保健福祉大学
協力:横須賀地域活性化の士業チームLEAP
事務局:横須賀市立市民活動サポートセンター
(指定管理者:NPO法人YMCAコミュニティサポート)

【冊子発行・活動報告集】夏の市民活動・ボランティア体験2014

夏の市民活動・ボランティア体験2014

natuno_houkoku2014

2014年7月12日から8月31日まで横須賀市内及び近郊で行われた「夏の市民活動・ボランティア体験」

39団体39イベントの体験内容、参加者と主催者のメッセージや感想を冊子にまとめました。

A4サイズ 42頁 2014年10月10日発行

当サポートセンターの他、
市役所、行政センターにも置いています。ぜひご覧ください。

情報誌「のたろん」秋号(2014.10.1.発行)

季刊誌「情報誌のたろん」の秋号です。
テーマは『シニア世代の市民活動 生涯現役』
特集は、「よこすか『生涯現役』フォーラム2014」「11月から12月 シニア世代のためのイベントめじろおし」
連載「人」では、さぽせんサポーターズの對馬(つしま)正太郎さんにインタビュー。

<ダウンロード>

⇒ 情報誌「のたろん」2014年度 秋号
(2014年10月1日発行)PDF 1.2MB

横須賀市内、近郊の駅構内、金融機関、行政施設、サポートセンターに置いてあります。

利用者の声(2014年8月)

【感謝】

◆いつもありがとうございます。(同様件数 13件)

◆いつもお世話になっています・また迷惑をかけることもあると思いますがよろしくお願いします。

◆毎年毎年サポセンがあって助かっています。

◆テーブルのバリエーション、大きさ等利用しやすかったです。

◆いつも場所と機械が揃っていて、たいへん助かります。スタッフの皆さんも親身でありがたいです。

【ご意見・ご要望】

◆蚊がどこからか入って来ています!

⇒回答:施設内にはボウフラの繁殖する水たまりはありませんので、外からの侵入と思われます。ドア開閉時の侵入は防ぎようがないのが現状です。すぐに対処できる方法はありませんが今後も衛生管理に努めます。

◆ラミネーター直してね

⇒回答:利用者様より新しいラミネーターを寄付していただきました。ありがとうございました。

【イベント】Onedayプロボノin横須賀(2014.11.8)

Onedayプロボノin横須賀

プロボノ一日体験ワークショップを行います。

日時: 2014年11月8日(土)14:00~17:00

場所: 横須賀市立市民活動サポートセンター

対象: 現役社会人

内容: 市民活動団体の組織課題の整理 と方向性の提示(一日体験型プロボノプログラム)

ワーク(1) NPOの活動理解と課題抽出
ワーク(2) 課題の整理と解決の方向性の検討
ワーク(3) 課題解決の方向性とアクションの提案

エントリー団体:
NPO法人セイルトレーニングスクール
NPO法人スペース・ほっと
横須賀歩け歩け協会

「Onedayプロボノin横須賀」にお申込みいただくには・・・

まずは、
プロボノワーカーとして登録をしてください。

登録いただいた方は、
「説明会」(2014年9月20日(土)14:00~開催)にご参加ください。(説明会に参加できない方はご相談ください)
説明会では、プロボノワーカー同士の顔合わせをします。

登録方法:

NPO法人YMCAコミュニティサポート
のたろんプロボノ大作戦」より登録してください。

のたろんプロボノ大作戦

プロボノとは・・・

現役の社会人が自分の経験やスキルを活かしてNPOを支援するボランティアです。誰にでもできることではありません。あなただけができる特別なコトです。
『ライフワークの充実を考えている』、『社会につながる場を求めている』
『社会貢献をしたい』、『社会人ならではのボランティアをしたい』
そんな方にお薦めのボランティアです。

横須賀市立市民活動サポートセンターでは、のたろんプロボノ大作戦として、プロボノプログラムを展開していきます。
今回、Onedayプロボノに参加できない方も、来年度以降のプロボノプログラムに是非ご参加ください。現役社会人による市民活動支援のプログラムです。
現役社会人の皆さんの力を、横須賀の市民活動活性化のために発揮してください!

横須賀で プロボノ『のたろんプロボノ大作戦』

最新情報とプロボノワーカーの登録『のたろんプロボノ大作戦』でおこなうことができます。

probono_logo_700

サポセンに届いたイベント情報(2014.10月)

※情報は主に、当サポートセンター毎月1日発行の『情報広場』に掲載された情報です。イベントの問合せ、連絡先は『情報広場』をご覧ください。

▼お月見観望会と星空のはなし

星空案内人による星座のお話などを聞いたあと、望遠鏡や双眼鏡を使って、月などの天体を観察していただきます。((1)(2)(3)は、別々に参加できます。)希望者は電話で。

日時 10月5日(日)16:00~20:30 
(1)「組立望遠鏡の製作」16:00~16:50(教材費2500円)
(2)「星空のはなし」17:00~18:00
(3)「お月見観望会」18:10~20:30

場所(1)(2)青少年会館(3)中央公園(曇天/雨天中止)
問合せ 北下浦みんなの家天体観測友の会
http://ksao.yumesora.net

▼自然環境観察会「二子山」

希望者は10月9日(木)までに電話で。
日時 10月10日(金)9:30~15:00 降水確率40%以上なら10月17日(金)に延期
集合場所 京急バス停長柄交差点 9:30
コース 京急バス長柄交差点~南郷上ノ山公園~二子山~白赤稲荷~JR田浦駅
持ち物 お弁当、飲み物、山歩きできる服装
参加費 200円
問合せ よこすか自然環境探偵団

▼第2回横須賀証券投資入門講座

「貯蓄から投資へ」の時代、証券投資のイロハを学ぶ初心者向けの講座です。筆記具持参、先着40名。
希望者は氏名、年齢、住所、電話番号、ファクス番号を明記し電話、ファクスで。

日時 10月11日(土)18日(土)25日(土)13:30~16:40
場所 ウェルシティ市民プラザ5階 第2学習室
問合せ NPO法人エイプロシス
https://www.aprosis.com/

▼【ゆっくり悠遊ウオーク】

「伊能忠敬の歩いた田浦」(約5㎞)
希望者は直接集合地へ。雨天決行。

日時 10月14日(火)9:30~12:00頃
コース JR田浦駅~池ノ谷戸~田浦梅の里入口~大田坂~十三峠~東福寺~京急安針塚駅
集合 9:30~9:50JR田浦駅改札付近  
解散 12:00頃 京急安針塚駅
持ち物 飲料、帽子 参加費 300円
問合せ ヨコスカ ウオーキング協会
http://outdoor.geocities.jp/yokosuka0904_wa/

▼三曲発表大会

(第67回横須賀市民文化祭参加)
筝、三絃、尺八による演奏会です。『萬歳』、『落葉する頃』、『六段』古典、新曲など。希望者は直接会場へ。

日時 10月19日(日)11:30開場 12:00開演
場所 横須賀市文化会館大ホール
問合せ 横須賀三曲会

【報告】第一回実行委員会(のたろんフェア2015)

開催日 2015年 2月7日(土)、8日(日)
横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2015

2014年 8月25日(月)
第一回目の実行委員会が実施され委員長選出、企画内容等の検討がおこなわれました。

実行委員長は「横須賀歩け歩け協会」代表の前川 吉和さん。

副実行委員長は、
「くりはまトンボクラブ」代表の増田 正義さん、
「こども若者応援団」副代表の永野 亜由美さんに決定しました。

委員長を中心に2月の開催に向けて、いよいよスタートです(*^_^*)

2014年度「NPO法人制度」学習会

第1回<どうなる!?どうする!?NPO法人制度>

日時:2014年9月28日(日)10:00~12:00

第2回<知らないと困る!NPO法人ならではの経理―その考え方と手法>

日時:2014年11月23日(日)10:00~12:00

会場:横須賀市立市民活動サポートセンター ミーティングコーナー
定員:各回 先着25名
受講料:1講座1人 1,500円

※各回内容、講師が違います。
ご確認のうえお申し込みください。両方受講することも可能です。

申込方法:
開催一週間前までに横須賀市立市民活動サポートセンターまでお申し込みください。
定員になり次第締め切ります。

⇒ 申込用紙付のチラシをダウンロード

お問い合わせ・お申し込み:
横須賀市立市民活動サポートセンター
横須賀市本町3-27
TEL 046-828-3130
FAX 046-828-3132
e-mail info@yokosuka-supportcenter.jp

第1回<どうなる!?どうする!?NPO法人制度>

日時:2014年9月28日(日)10:00~12:00
講師:関口宏聡氏(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会常務理事・行政書士)

現在、政府税制調査会において、NPO法人の認定・指定に伴う税制優遇措置について見直しが検討されています。認定・指定のメリットは一体どうなってしまうのか。私たちは現行の制度をきちんと理解すると共に、最新動向をしっかり把握しておく必要があります。常に重要な法人事務・組織運営の基本から、政府税調での検討状況の現状まで、わかりやすく解説します。

第2回<知らないと困る!NPO法人ならではの経理―その考え方と手法>

日時:2014年11月23日(日)10:00~12:00
  講師:早坂毅氏(税理士・行政書士)

しっかりした組織運営は、しっかりした経理から。NPO法人会計基準と経理事務の基本を理解し、NPO法人運営の実際に則した会計処理を行うために必要な知識を学びます。

主催:
NPO法人よこすかパートナーシップサポーターズ

共催:
横須賀市立市民活動サポートセンター
指定管理者 NPO法人YMCAコミュニティサポート