【参加者募集】災害発生からの活動報告~熱海伊豆山地区のいま~2021.11.6土

2021年7月3日 静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土砂災害。
災害発生直後より行政と連携を取りながら、いち早く災害支援を実施した熱海青年会議所の方々にお話をお聞きします。
谷戸地域の多い横須賀にお住いの皆様に自分たちでできることなど改めて災害について考える機会です。どうぞご参加ください。

災害発生からの活動報告~熱海伊豆山地区のいま~2021.11.6土

日時:2021年 11月6日(土)13時30分~15時
会場:オンライン
参加費:無料
定員:20名(先着、事前申込制)

募集締切:11月1日(月)必着
※定員になり次第、締切りといたします

参加対象:
オンライン形式での開催です。インターネット環境を準備し、事前にZoom アプリのダウンロードを行い、Zoom の使用方法やカメラ・マイクの操作を確認したうえでご参加ください。

申込方法

メールでお申込みください。

申込先メールアドレス:横須賀市立市民活動サポートセンター
info@yokosuka-supportcenter.jp

メールタイトルに「11月6日参加希望」、
メール本文には、「お名前」「電話番号」を必ず記載ください。
受付後に受付通知をお送りします。
当日のZoom ID は開催直前に改めてお送りいたします。


講師
一般社団法人 熱海青年会議所
災害支援特別委員会 委員長 戸井田雄さん
まちづくり委員会 委員 松本啓さん

2021年7月3日 静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土砂災害。
大規模な土石流が発生した状況は多くのメディアにより報じられました。
災害発生直後より行政と連携を取りながらいち早く、給水所支援を行い、現地でのヒアリングを実施し、支援バスの運行、復興の重機提供や被災者への家電支援などを実施した熱海青年会議所の方々にお話をお聞きします。
普段の活動では災害に関する活動をしていない団体でも、平時から自分たちの活動が災害時どのような立場になるのかを考え、谷戸地域など多く所在する横須賀にお住いの皆様に自分たちでできることなど改めて災害について考える機会を設けます。

チラシをダウンロード PDF(300KB)

主催:NPO 法人 YMCA コミュニティサポート(横須賀市立市民活動サポートセンター 指定管理者)
協力:一般社団法人 熱海青年会議所、公益社団法人 横須賀青年会議所

お申込み・問合せ:
横須賀市立市民活動サポートセンター
横須賀市本町3-27
電話番号 046-828-3130
e-mail : info@yokosuka-supportcenter.jp

サポセンの図書(10月)

サポセン館内には本棚があります。市民活動にちょっと役立ちそうな本を揃えています。
貸し出しはできませんが、館内で読むことができます。サポセンは、これからボランティアや市民活動を始めようかなという方も使えます。どうぞご利用ください。

新しく仲間入りした本を紹介します。

5冊の書籍

入門 ソーシャルセクター
新しいNPO/NGOのデザイン

宮垣 元 編著
ミネルヴァ書房 (2020/12/3)
https://www.minervashobo.co.jp/book/b543295.html

「逃げおくれた」伴走者 分断された社会で人とつながる
奥田知志 著
本の種出版 (2020/12/23)
https://honnotane.com/?p=2645

31cm
NPO法人JHD&C(ジャーダック)監修
KuLaScip(2021/06/18)
https://kulascip.co.jp/books-3/

希望を握りしめて: 阪神淡路大震災から25年を語りあう
よろず相談室 牧秀一 著
能美舎 (2020/12/15)
https://noubisha.thebase.in/items/36461460

むすびえのこども食堂
全国こども食堂支援センタ-・むすびえ 著 湯浅誠 編
本の種出版 (2020/12/23)
https://honnotane.com/?p=2671

【募集】市民活動団体支援 オンライン交流会 2021.10/30土

のたろんカレッジ
のたろんカレッジ

市民活動団体支援交流会

コロナ禍で、活動どうしてますか?
~館長と語ろう~

サポセンで団体交流会をおこないます。
サポセンのオンライン交流会、今回のテーマは「館長と語ろう」です。
気軽にオンライン会議を楽しんでいただきたいという思いで企画しました。どうぞご参加ください。

開催日時:2021年10月30日(土)14:00~15:30

参加費:無料
会場:オンライン(Zoomミーティング)
定員:10名(先着順)

申込方法

参加申込書を、メール、FAXで。または申込内容を電話でお知らせください。

申込・問合先:横須賀市立市民活動サポートセンター
電話番号:046-828-3130
FAX: 046-828-3132
メールアドレス: info@yokosuka-supportcenter.jp

ダウンロード
参加申込書(募集要項付き)WORD 350KB
参加申込書(募集要項付き)PDF 660KB

numasaki
サポセン館長 沼崎

第5波の感染拡大が落ち着き、市内公共施設も再開しました。サポートセンターも、10月1日から再開しましたが、皆さんの活動はどのような状況でしょうか。
「まだまだ活動できないんだよー」「こんな工夫をして活動を続けてるよ」「新しい活動を始めたいと思っています!」「ほかの団体はどんな風に活動してるの?」などなど、活動の状況をざっくばらんに語り合いましょう。

zoomの使用に慣れて活動に活かせるように、オンラインで開催します。zoomの練習も兼ねて、気軽に参加してみませんか。
みなさんのご参加を、お待ちしています!!

のたろん

市民公益活動ポイント制度【2021年度】

ボランティア活動に参加すると、市民公益活動ポイント券がもらえます。
もらったポイント券は、団体に寄付したり、横須賀市の公共施設、一部のお店で金券として利用することができます。

制度最後の申請

2021年10月の申請で最後となります。寄付受領申請も今回で最後なので、前年度に交付等申請した団体も今回の寄付受領団体登録の申請をおすすめします。

申請日 2021年10月21日(木)~11月4日(木)

<重要>寄付受領団体登録について
令和3年度第1期~3期に申請し、登録が決定した団体は、令和5年3月末まで、ポイント券による寄付の受領・換金をすることができます。

下記のチラシをご確認ください。
市民公益活動ポイント制度終了のお知らせ[PDF]
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2405/point/documents/end_of_pointsystem.pdf

くわしくは、
「市民公益活動ポイント制度」よりご覧いただけます。

詳細: 市民公益活動ポイント制度(横須賀市のホームページ)
⇒ http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2405/point/201504.html 

お問合せ先: 横須賀市 市民部 市民生活課 市民協働推進係(TEL 046-822-9699 担当者)

換金の期限

発行年度券の色期限
2021水色2023年(令和5年)3月31日
2020黄緑色2022年(令和4年)3月31日
2019紫色2021年(令和3年)3月31日
2018茶色2020年(令和2年)3月31日
2017緑色2019年(平成31年)3月31日
2016青色2018年(平成30年)3月31日


横須賀市市民活動サポートセンターの窓口で、出来ること。

個人の方

▼寄付したいポイント券をお預かりします

ボランティアをして、もらったポイント券の裏に、あなたの「氏名」と「寄付したい団体名」を書いてサポセンの受付へお持ちください。
もらったポイント券は、寄付以外にも、使うことができます。

利用期限:ポイント券に記載されています。
2018年度発行のポイント券は、2020年3月31日まで。2019年度発行のポイント券は、2021年3月31日までです。

団体の方

申請書などは『「市民部 市民生活課」の書式 / 市民公益活動ポイント制度』よりダウンロードできます。

⇒ http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2405/shoshiki/2405_100.html

“市民公益活動ポイント制度【2021年度】” の続きを読む

サポセンの予約(2021年度)について

(予約の受付は前月1日より可能です)
※状況に応じてルールの変更や休館の場合があります。サポセン開館情報 をご覧ください。
※ご予約済みの日時にサポセンが休館になったり時短になった場合はご連絡をいたします。あらかじめご了承ください。

ミーティングコーナー

  • 1団体最大10人、3時間まで
    (同一時間帯2団体まで予約可能)

印刷機

  • 3時間まで
  • 4人程度でのご利用をお願いします。
    (同一時間帯に複数団体予約不可)

パソコン
通常どおり予約可能

活動紹介コーナー
通常どおり予約可能

備品の貸し出し
通常どおり予約可能

パソコン講座

主催講座
定員:3名まで

パソコンフリープラン
通常どおり予約可能


館内のご利用につきまして、下記を必ずお読みください。

市民活動サポートセンターを安全にご利用いただくために<新しいルール>

市民活動サポートセンターを安全にご利用いただくために

※状況に応じてルールの変更や休館の場合があります。サポセン開館情報 をご覧ください。

< 新しいルール >

「密」を防ぐために利用者数の制限などを行います。ご理解、ご協力をお願いいたします。

当面の間、飲食はご遠慮ください。ただし、水分補給のための飲料は可とします。

1.受付時にお願いすること

  1. 発熱またはその他の風邪の症状のある方は利用をご遠慮ください。
  2. 入館する方全員の検温を実施します。(非接触型体温計によりスタッフが検温いたします。)
  3. 入館前に入口にある消毒液で手指を消毒してください。
  4. 施設内ではマスク着用をお願いします。
  5. できるだけ、人と人との距離を取るようお願いいたします。
  6. 万が一感染が発生したときに備えて、利用票に当日利用された方の代表者のお名前と電話番号をご記入ください。感染が発生した際にはその方に連絡をとり、当日利用されていた方全員の名簿を提出していただく場合がありますのでご了承ください。

2.ミーティングをする場合

  1. 1団体10人程度までの利用をお願いいたします。
  2. ミーティングコーナーの予約は1団体最大10人、3時間までとします。
  3. 同一時間帯の予約は2団体までです。
  4. センター全体での利用人数を抑えるために、長時間でのご利用を控え、譲り合ってお使いいただけますようお願いいたします。
  5. 混雑時には入館を制限する場合がありますのでご了承ください。

3.印刷などの作業をする場合

  1. 印刷機の予約は1台のみといたします。予約時間は最大3時間までといたします。
  2. 1団体4人程度でのご利用をお願いいたします。

4. その他

  1. 換気のため、館内のドアを常時開けています。空調が効きづらい場所もありますが、ご了承ください。

新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、また、利用者の皆さんのご意見をお聞きしながら修正をしていきたいと思いますので、ご利用いただいてお気づきの点がありましたらご遠慮なくお寄せください

参考
横須賀市のホームページ | 横須賀市立市民活動サポートセンター
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2405/sisetu/fc00000424.html

【募集】市民活動団体支援 交流会 2021.9/25土

サポセンで団体交流会をおこないます。
サポセンのオンライン交流会、今回のテーマは「災害支援」です。

市民活動団体支援 交流会
それぞれの活動から災害支援を考える

開催日時:2021年9月25日(土)13:30~15:30

参加費:無料
会場:オンライン(Zoomミーティング)
定員:15名(先着順)

講師:鈴木孝芳さん(よこすかボランティアセンター/ 横須賀市災害ボランティアネットワーク事務局)

申込方法

参加申込書を、メール、FAXで。または申込内容を電話でお知らせください。

申込・問合先:横須賀市立市民活動サポートセンター
電話番号:046-828-3130
FAX: 046-828-3132
メールアドレス: info@yokosuka-supportcenter.jp

ダウンロード
参加申込書(募集要項付き)WORD 350KB
参加申込書(募集要項付き)PDF 660KB

のたろん

私たちは普段、それぞれの現場で、課題解決のための様々な活動をしています。
災害救援や被災地支援とは関係のない活動をしている団体がほとんどですが、発災時には支援する側、される側のいずれかで(もしくは両方で)災害と向き合うことになります。普段の活動が思わぬ形で復興支援に役立つこともあります。

災害が起きてからそのことを考えるのではなく、平時からそれぞれの活動が災害時どのような立場になるのかを考えてみませんか。他の団体の活動を知ることで、被災時に必要なつながりが見えてくるかもしれません。

横須賀市災害ボランティアネットワークの事務局を担う、よこすかボランティアセンターの鈴木孝芳さんを講師に招き、市民活動団体が災害時にどのような役割を担ってきたのか、事例紹介をしていただきながら、私たちに何ができるのかを考えます。

※感染防止の観点から、オンライン開催(ZOOM)といたします。

休館中の利用について(2020年度-2021年度)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、臨時休館しているときのサポートセンターの利用についてお知らせいたします。

皆様のご理解・ご周知の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

スタッフは待機していますので、下記事項につきましては対応いたします。

スタッフの対応時間:9時~18時

  • 電話やメールによるご相談
  • 貸出ロッカー(荷物の出し入れに限る)
  • 貸出レターケース(引き取りに限る)
  • データベース変更やロッカー・レターケースの申請
  • ボランティアポイントの報告書等提出・換金
  • 予約済みの備品の館外貸し出し
  • 印刷代行の申請と受渡し

(※)今後の状況により対応を変更する場合があります。

参照:市民活動サポートセンター | 横須賀市のホームページ https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2405/nagekomi/20200302saposenkyuukan.html 

新型コロナウイルス感染症に関する情報(市民のみなさまへ)https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/0520/after_covid-19.html

【募集】のたろんフェア2022 実行委員募集

のたろんフェア2022 実行委員募集
のたろん

「のたろんフェア2022」の企画、運営をする実行委員を募集しています。
市民活動やボランティア、イベント制作に興味のある方、ぜひ応募してください。
皆さんの「ちから」や「アイディア」を出し合って横須賀の市民活動を盛り上げましょう。

のたろんフェア2022 開催予定日
2022年 2月12日(土)・2月13日(日)

内容
市民活動団体活動紹介展示&フリーマーケット、のたろんステージ、スタンプラリー、ミニ体験コーナー、プレイベントなど

役割
「のたろんフェア2022」の企画・運営(プログラム、広報、会場設営・装飾等)

2021年9月~2022年2月
月に一度程度実行委員会を開催します。
その他に担当毎に小委員会を実施することがあります。

第1回実行委員会は、9月3日(金)19時~20時30分に開催する予定です。

応募条件
市内在住、在学、在勤の高校生以上の方

申込方法
申込書に記入のうえ、市民活動サポートセンターに来館または、FAX・Eメールにてお申し込みください。

募集人数
10人〈応募者多数の場合は抽選となります〉

募集締切:2021年8月25日(水)

申込先・問合先
横須賀市立市民活動サポートセンター(担当: おざわ、はやさかやよい)
電話: 046-828-3130
FAX: 046-828-3132
メール: info@yokosuka-supportcenter.jp

申込書の記述事項

  1. 名前
  2. 年齢
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. FAX番号
  6. メールアドレス
  7. 実行委員に応募した動機

⇒ダウンロード:募集要項(申込書付)PDF 210KB
⇒ダウンロード:募集要項(申込書付) WORD 47KB

のたろんキッズデイ(2021.8/28土)

のたろんキッズデイ

このイベントは中止になりました。

新型コロナウイルス感染急拡大に伴う横須賀市の施設休止により、会場のサポートセンターも臨時休館となり、「のたろんキッズデイ」は中止となりました。(2021年8月12日 横須賀市市民活動サポートセンター)


今年は8月28日(土)のクリーニングデイに「のたろんキッズデイ」として子ども達と一緒に楽しめるイベントを企画しました。

古いものを新しいものに!アップサイクルなイベント「クリーニングデイ」をサポセンと子育て支援団体「ヨコスカママナビ」が共催。サポセンの登録団体も応援にかけつけます!

クリーニングデイとは?
モノをリユースやリサイクルだけでなく、モノに新しい価値や有用性を見出し、古い不要なモノに新しい価値(ストーリー)をつけ生まれ変わらせること目指すアップサイクル。
クリーニングデイは2012年フィンランド発祥のアップサイクルに特化したイベントです。毎年5月と8月の最終土曜日に全世界で開催されます。

日時:2021年8月28日(土)10:00~15:00
場所:横須賀市立市民活動サポートセンター及び周辺

主催:ヨコスカママナビとサポセンの共催

プログラム

  • キッズ物々交換(物々交換したいものをお持ちください)
  • キッズフリーマーケット(どんなものがあるかな♥)
  • アップサイクルな手作り体験(廃材から素敵なものが…)
  • バランスバード作り(支点と重心の関係がわかります)
  • 手作りおもちゃ作り(自分で作ると楽しいよ)
  • 車イス体験(乗って、走らせて、どんな感じ⁉)
  • 地球環境カードゲーム「My Earth」
  • ヨーヨー釣り

チラシを見る(PDF 320KB)