NPO法人会計学習会(2022.4/9)

NPO法人会計学習会

「資金管理の仕方」「合理的な会計処理」NPO法人の決算期に合わせて開催。

NPO法人会計学習会(2022.4/9)

日時:2022年 4月9日(土)10:00~12:00

参加形態:
【会場参加】横須賀市立市民活動サポートセンター
【オンライン参加】Zoomを使ったオンライン

参加費:無料
定員:会場10名/ オンライン20名(先着順)
※感染症拡大の状況によってオンラインのみの開催又は中止の場合もあります。

お申込み(要予約 申込制)

申込締切日:2022年4月3日(日)

ご予約のお申込みは、横須賀市立市民活動サポートセンターまで。
横須賀市本町3-27
電話 046-828-3130
FAX046-828-3132
e-mail info@yokosuka-supportcenter.jp

  • 名前
  • 名前のふりがな
  • 住所
  • TEL
  • FAX
  • Email
  • 参加形態(会場・オンライン)
  • 団体名

申込書ダウンロード(PDF)
申込書ダウンロード(WORD)

内容詳細

NPO法人は企業と違い収益を得る事が目的ではなく、限られた資金を最大限に活用し活動することが大切です。資金管理の仕方や合理的な会計処理などを教えていただきます。NPO法人の決算期に合わせて学習会を開催します。
前半は講師に講義いただき、後半は質疑応答といたします。

講師

河野 昌俊(こうの まさとし)氏
1973年生まれ。
2006年ベイ・タックス税理士事務所の前身である齋藤貴司税理士事務所に入所し2007年8月ベイ・タックス税理士法人が設立され、現在に至る。
ベイ・タックス税理士法人で、非営利型一般社団法人・財団法人・NPO法人・横浜市の外郭団体等、非営利法人の経理・会計・税務をサポートする担当リーダー。
直近では公益法人において電子帳簿保存法に対応した経理・業務システムの構築、規程の作成に関する指導・アドバイスを行っている。

主催

NPO法人 YMCAコミュニティサポート(横須賀市立市民活動サポートセンター指定管理者)

【募集】2022年度 ロッカー・レターケースなどの利用

サポートセンターの館内設備「団体用ロッカー」、「団体用レターケース」、「団体の会報ファイル設置」の2022年度の募集です。

※使用を継続する団体も申請が必要です。
※申請にはサポートセンターの市民活動団体登録が必要です。

申込み方法

申込期間:
2022年3月1日(火)~3月20日(日)

「市民活動サポートセンター 設備使用申請書」に必要事項を書き、サポートセンター受付へお持ちください。
Eメール、ファックスで申請されたときは、必ず電話で申込みの受信を確認してください。(電話番号: 046-828-3130 )

ダウンロード

利用規定2022年版(PDF 150KB)

設備使用申請書(MS Word 40KB)

設備使用申請書(PDF 80KB)

応募多数の場合は、2022年 3月25日(金)10時より、公開抽選をおこないます。
※落選した場合には、その旨ご連絡します。
※市民公益活動団体として当センターに登録してある団体を優先とします。

市民活動サポートセンターの利用【設備について】

団体用ロッカー(有料)
団体用レターケース
団体の会報ファイル

利用者の声(2022年1月)

あなたのご意見を聞かせてください。
施設利用のときに受付で書いていただく「利用票」の裏にある「利用者アンケート」、サポセン入口付近にもアンケートの用紙と箱があります。

【横須賀市立市民活動サポートセンター】
メールアドレス:
info@yokosuka-supportcenter.jp
TEL: 046-828-3130
FAX: 046-828-3132
市民活動に関する相談も行っています。お気軽にお寄せください。

感謝・お褒めの声

  • のたろんサポートセンタースタッフの皆さん2022年あけましておめでとうございます。昨年はいろいろたくさんお世話になりました。ありがとうございました。今年私たちの会は活動がたくさん忙しくなる年になると思いますが、皆さんと力を合わせて頑張りたいと思います。今年はサポートセンター活動でいろいろたくさんお世話になると思いますが本年もサポートセンターで皆さんをよろしくお願いします。今日も一日ありがとうございました。
  • いつも親切に対応して下さりありがとうございます。
  • 今日も1日ありがとうございました。今日私達の会はノタロンフェアのパネル作りの話し合いをしました。パネル作りしながら少し会話になったら笑い話が止まらない皆さんです(笑)とても良い感じにパネル作りが出来てとても嬉しく楽しかったです。このパネルをいろんな皆さんに読んでいろいろお話しが出来たらいいなと思いました。今は日本も世界もオミクロンのコロナが多くなかなか大変な毎日ですがサポートセンターは開館時間も22時までと変わりなくホット一安心ですね。まだまだスッキリ落ち着きませんがサポートセンターの皆さんお体に気を付けてお仕事頑張ってください。
  • 今日も一日ありがとうございました。神奈川県もまん延防止が出ちゃいましたがサポートセンターは開館時間が22時までのそのままの時間で良かったですね。今までは20時までのまん延防止でしたが今回は22時までのまん延防止でその部分はとても嬉しく良かったですね。でもコロナは毎日増加で本当にいろいろな皆さんが大変ですが、早く本当にコロナがスッキリ無くなって皆さんとたくさん笑って過ごしたいですね。サポートセンターの皆さんもお身体大切に気を付けて頑張ってください。今月もサポートセンター元気いっぱい開館して頂きありがとうございました。今月もがんばりましょう。
  • いつも活動しやすい環境整えてくださりありがとうございます。

ご意見・ご要望

いつもありがとうございます。丁合機掃除していただいたのですが、うまく作動しません。可能であればメンテよろしくお願いします。 

→◇回答
ご意見をありがとうございます。丁合機のローラーを再度清掃いたしました。その後、調子よく動いているようです。今後、定期的にメンテナンスをするようにいたしますので、様子を見ていただき、また具合が悪いようでしたらお知らせください。

【講演会】東日本大震災からの今~3.11横須賀は忘れない~(2022.3/6日)

東日本大震災からの今 ~3.11 横須賀は忘れない~ 講演会

日時:2022年3月6日(日) 13時30分~15時
定員:30名
(会場10名、Zoomによるオンライン20名)
会場:横須賀市産業交流プラザ 第2会議室
参加費:無料 ※事前申込制・先着順
講師:佐藤 昌久さん

申込方法

申込締切:2月28日(月)まで

  • 会場参加希望の方は電話かメールでお申込みください。
  • オンライン参加希望の方はメールでお申し込みください。受付確認後に受付通知をお送りします。当日の招待コードは開催直前に改めてお送りいたします。

必要な項目
・講演名「東日本大震災からの今」
・お名前
・電話番号

申込先:横須賀市立市民活動サポートセンター
電話 046-828-3130
e-mail:info@yokosuka-supportcenter.jp

講師プロフィール

佐藤 昌久

佐藤 昌久(さとう まさひさ)
昭和22年、横須賀市汐入生まれ。開国150周年の記念イベントに参加したことを機に高齢者施設への慰問、地域イベントなどで活動するTHE☆すかっ子「ソーラン」を創設。“NPO法人元気ハツラツ明るいまちづくり”として被災地支援のイベント、「元気ハツラツフェスタ」を現在も開催。横須賀市ボランティア連絡協議会 会長。

☆感染症拡大状況によって会場型は中止としオンライン開催のみとする場合があります。

チラシダウンロード(PDF404KB)

募金活動のご案内

同日に募金活動をおこないます。
集まった募金は「横浜YMCA東日本大震災復興募金」へ全額寄付いたします。
講演会参加者の方も是非、ご参加ください。募金のみ参加も可能です。

東日本大震災 復興支援街頭募金 参加者同時募集
(事前申込制:定員6名)

日時:2022年3月6日(日)12時30分から13時15分
場所:京急汐入駅前

お申込み・お問合せ

横須賀市立市民活動サポートセンター
(指定管理者:NPO法人YMCAコミュニティサポート)

横須賀市本町3-27
電話 046-828-3130
e-mail:info@yokosuka-supportcenter.jp

のたろんフェア2022(総合案内)

開催 2022年2月12日と13日(土・日)@横須賀市立市民活動サポートセンター

のたろんフェア2022

感染症拡大状況により参加団体、プログラムなど予告なく変更する場合があります。

会場での当日の注意
入口での「検温」「連絡先記入」及び会場周遊時の「マスク着用」にご協力をお願いします。会場内は入場制限をもうけております。入場までお時間をいただく場合があります。

開催日時
2022年2月12日(土)10:00~15:00
2022年2月13日(日)10:00~15:00

会場:
オンライン & 横須賀市立市民活動サポートセンター
(横須賀芸術劇場 1階 | 神奈川県横須賀市本町3-27)

プログラムダウンロード (2021.12/21版)PDF形式 800KB

のたろんフェア2022 関連リンク

親子で参加♪
オンライン運動会

関連イベント
リドレ横須賀でのプレイベント、PRイベントや展示の情報

参加団体一覧
「のたろんフェア2022」に参加する団体の一覧

当日のタイムテーブル
のたろんフェア2022、当日のスケジュール

ポスター
昨年に引き続き、丸岡恭子さんに描いていただきました。

問合せ

横須賀市立市民活動サポートセンター
TEL 046-828-3130

いきいき市民塾【2022年3月19日開催】

いきいき市民塾

いきいき市民塾
~市民活動体験話を聞く会~

横須賀で活発に市民活動を続けている方から、活動を始めたきっかけや現在の活動についてのお話をうかがいます。
現在活動をしている人も、これから始めようとする人にもお薦めです。

第9回目のゲストは、

小久江(こくえ) とも子さん
よこすかまちづくり市民の会
同会が定期開催する「料理教室(男と女のおしゃべりクッキング)」や、幅広いジャンルの‘講演会’、さらには横須賀の文化と生活情報など多くのまちづくり情報発信に長く関わっておられます。

日時:2022年3月19日(土)14:30~16:00
場所:横須賀市立市民活動サポートセンター
対象:市民活動に関心のある方どなたでも参加できます。
参加費:無料
申込方法:前日までにお電話にて、必要事項をお伝えください。

TEL 046-828-3130
横須賀市立市民活動サポートセンター内
4Sクラブ(担当:きただ)

必要事項
・氏名
・参加人数
・ご連絡先電話番号
・所属団体名(あれば)

ダウンロード
申込書付チラシ(PDF)
申込書付チラシ(WORD)

主催:4Sクラブ

【イベント】打楽器コンサート(2022.2/27日)

打楽器コンサート ~子供たちに音楽を~

演奏:NPO法人打楽器コンサートグループ・あしあと

2022年2月の打楽器コンサートのチラシ

日時:2022年2月27日(日)10:30~12:00
場所:横須賀市生涯学習センター2階市民ホール
(横須賀市西逸見町1-38-11ウェルシティ市民プラザ)

対象:親子(乳幼児~小学生)
定員:100名(先着)
参加費用:無料
内容:参加型の打楽器コンサート

主催:NPO法人打楽器コンサートグループ・あしあと、よこすか子育ち応援ネットワーク
助成:ソニー音楽財団子ども音楽基金

チラシ(PDF 1MB)

お申込み・お問合せ

横須賀市立市民活動サポートセンター

【お申込みの必要事項】

  • 電話番号(代表者のみ)
  • 参加人数
  • 氏名と年齢(参加者全員の)
    (代表者の氏名がわかるようにお願いします。)

コロナ対策について

  • 奏者はフェイスシールド着用、アクリルカーテンを置きます。
  • 乳児に影響がないMA-Tを加湿器にて散布します。(コロナに99%死滅の効果があります)
  • コンサートの途中、換気タイムを設けます。
  • 楽器体験のマレットはアルコール消毒済みのものを使用します。
  • 3密を避け、距離を保つため人数制限し、小規模開催となります。
  • 演奏者はPCR検査を受けています。
  • 万が一、緊急事態宣言が発令された場合、ご来場になるコンサートは中止とさせて頂く事がありますので、市民活動サポートセンター(TEL: 046-828-3130 )にお問い合わせください。
  • 念のため、クラスターが発生した時の為に参加するお子様の名簿を管理させていただきます。

NPO法人打楽器コンサートグループ・あしあと

ホームページ:http://ashiato-dagakki.jp/

利用者の声(2021年12月)

感謝・お褒めの声

  • 今日も一日ありがとうございました。2021年もついに12月に入りましたね。何かあっとゆうまの2021年に感じましたが、サポートセンターでいろんな皆さんが元気いっぱい笑顔いっぱいに活動が出来ててとても嬉しかったです。私達も皆さんの負けないエネルギーいっぱい頑張ります。ありがとうございました。
  • 今日もいろいろありがとうございました。(2件)
  • 楽しく過ごせました。
  • 今日は利用者も少なく、静かに作業が出来ました。
  • 広い場所で安心して利用できました。
  • 一年間お世話になりました。本当にありがとうございました。良い年を迎えてください、来年もよろしくお願いします。
  • 今日も一日ありがとうございました。今日は会の皆さんとたくさんの絵を描けてとても楽しかったです。サポートセンターの文房具も少しいろいろお借りしてスムーズに進んで助かりました。いつも本当に温かいサポートをありがとうございます。
  • 会の皆さんはサポートセンターでいつも笑いと笑顔いっぱいです。これからも会の皆さんとたくさんの活動を頑張りたいと思います。ありがとうございました。
  • 久しぶりに利用させていただき効率的かつ確実な作業ができました。ありがとうございました。
  • 今日も一日ありがとうございました。この間ののたろんYouTubeでのたろんフェア2022の説明と実行委員紹介を見ました。皆さんのYouTubeを見ていよいよ始まるのかなとワクワクしました。皆さんありがとうございました。オミクロンがどうなるのか少し心配ですが、皆さんと気いっぱい笑顔いっぱいのたろんフェアができる日を楽しみにしています。今日私達の会はのたろんフェアの出し物について会議しました。会の皆さんとたくさん話し合ってたくさんわらってとってもたのしかったです。ありがとうございました。
  • 今日で私たちの会は2021年最後の活動になりました。スタッフの皆さん2021年もサポートセンターでたくさんの活動と皆さんの温かいサポートありがとうございました。いろいろたくさんお世話になりました。サポートセンターは休館になったり20時までの時知開館でいろいろ大変だったと思いますが今は22時まで戻ったりサポートセンターの皆さんが少しずつ戻って来てにぎやかになってとても嬉しいですね。皆さんお疲れ様でした。2022年もコロナに負けずに皆さんと健康に元気いっぱい皆さんと活動頑張りたいと思いますので来年もよろしくお願いします。

利用制限及び開館時間変更【2022年2月】

のたろんフェア開催に伴い、期間中は以下の通りサポートセンターの利用制限及び閉館時間が変更となります。

のたろんフェアに伴うサポセンの利用制限及び開館時間変更

【閉館時間変更】

20時閉館となります。

2月11日(金)
2月12日(土)
2月13日(日)

【利用制限】

2月11日(金)16時から
2月13日(日)18時まで

予約及び通常利用ができません。

印刷機1台、コピー機のみ利用可能です。
※2月11日(金)16時~18時の間は準備の都合上、一時的にご利用いただけない場合があります。
※2月8日(土)、9日(日)はコロナウイルス対策のため入館人数の制限をおこなっています。そのためできるだけ少人数でのご利用をお薦めいたします。