【講座】かながわコミカレで開催する講座(2017年1月・2月)

かながわコミュニティカレッジでは、ボランティアやNPOなど、地域で活動する県民のための「学びの場」としてさまざまな講座をおこなっています。

[全3回] 2017年1月28日(土)~
防災減災に強いまちづくりを学ぶ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100303/p1087518.html

[全3回] 2017年2月2日(木)~
企業xNPO協働コーディネート入門講座
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100303/p1082491.html

[全4回] 2017年2月12日(日)~
親と子の共に育つ場づくり講座
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100303/p1087517.html

詳細・お問合せ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100303/
かながわコミュニティカレッジ事務局(TEL045-620-0743)

ポスター決定(のたろんフェア2017)

●開催日 2017年 2月11日(土)12日(日)横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2017

のたろんフェア2017のポスターの一部

『のたろんフェア2017』のポスターは、神奈川県立保健福祉大学の学生が描いてくださいました。

大学入学したころから、サポセンの学生ボランティアに参加してくれている方で、
実は、このホームページの今期フェアのイメージバナーの も、去年彼女が描いてくれた のたろん なのです。

のたろんフェアのバナーのここ

のたろんフェア2017のポスター

「のたろんフェアってこんなかんじ☆~(ゝ。∂)」だよね!のたろんフェアのスローガン「ひとりじゃないよ みんなで手をつなごう」がとってもよく表現されています。

ポスターは市内各地にある横須賀市の広報掲示板に掲示予定です。

不用品募集(のたろんフェア2017)

●開催日 2017年 2月11日(土)12日(日)横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2017

みんなのイベント

のたろんフェア当日にフリーマーケットを行います。

タオルや石けんなどの日用品や、文房具など、未使用、新品の不用品を市民公益活動支援のために寄付してください。

寄付していただいた品物はフェア会場で販売し、収益は団体の活動費に活かします。

※ぬいぐるみ、電化製品、衣類は不可。
※寄付先の団体を指定することもできます。

のたろんフェア2017不用品募集のポスター

受付期間: 2016年12月1日(木)~2017年2月8日(水)

お問合せ先:横須賀市立市民活動サポートセンター

<チラシをダウンロード>

⇒ チラシ:要項と寄贈先一覧(不用品希望団体一覧)(PDF 230KB)

<寄付の方法>
チラシの裏面に掲載の「不用品希望団体一覧」から、支援したい団体、希望品を確認の上、直接 団体の連絡先に連絡し、不用品をお持ちください。

市民公益活動団体へのご支援をお願いします。
のたろんフェア2016不用品募集

利用者の声(2016年10月)

【感謝・お褒めの声】

◆いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。(同様件数 11
件)
◆飛び入りでの使用、有難うございました。
◆今日ありがとう。明日明浜小学校PTA母親手話教室へ毎月1回指導のため行くので大変ですね。よろしくおねがいします。
◆いつもきれいに整頓されていてとても使い易いです。
◆不慣れな機器操作、職員の方から親切に教えていただいて感謝しています。

【ご意見・ご要望】

◆価格が安く使い易いので自治会の印刷物の作成によく利用させていただいております。職員の方の対応も良く感謝しています。
一つお願いがあります。
どうしてもカラー刷りが必要な場合があるのですがコンビニ等へ行くとコピー代が一枚50円になってしまします。二色刷り(赤黒)でも良いのでカラー印刷が出来る機械を設置していただけないでしょうか?ご検討宜しくい願いいたします。

⇒◇回答

カラー印刷機に関しては4年前に機種変更する際に検討いたしました。他所での使用例を参考に検討したのですが、中のドラム交換等でトラブルが多く、セルフサービスで行う公共の場所での利用には適さないとの判断をしました。印刷機のリース期間が来年半ばになります。性能、使い勝手等も変わってきていると思いますので再度検討したします。

◆コピー機印刷機の違いがわかりにくい。
以前は安くできたので紙を持ってきたのにコピー機でやってしまって金額がかさんでしまった。わかりやすい案内を作ってほしい。

⇒◇回答
スタッフのご案内が不十分で申し訳ありませんでした。
ご指摘を受け、カウンターとコピー機に案内を貼りました。受付の際に適切にご案内できるよう、スタッフ会議で課題を共有いたしました。

二次募集のおしらせ(のたろんフェア2017)

●開催日 2017年 2月11日(土)12日(日)横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2017

のたろんフェア2017 参加団体募集 2次募集

–募集は終了しました(2016年11月25日)–

定数に達しなかったため、引き続き二次募集をおこなうブースは下記のみとなりました。先着順となりますので、どうぞお早めにお申し込みください。

・ミニ展示
(2016年11月16日 16:10現在)

「のたろんフェア2017」については「スケジュール(のたろんフェア2017)」をご覧ください

「伝えるコツ」セミナー in Yokosuka

伝えるコツセミナーインよこすか

「会報やチラシ、パンフレット、ポスター、WEBサイト・・いざ作るとなると難しい!」
「広報活動が、なかなかうまくいかない!人が集まらない!」
「団体のことをもっと知ってもらいたい!」

NPOのみなさん「伝えるコツ」を身につけませんか。

日時:2016年12月3日(土)13:00~17:00 (受付開始 12:30)
場所:横須賀市 産業交流プラザ 第1研修室
(横須賀市本町3-27 ベイスクエアよこすか一番館3階 京急汐入駅より徒歩1分)
参加費:500円
定員:50名(先着順)
問合せ:横須賀市立市民活動サポートセンター
(電話番号 046-828-3130 FAX 046-828-3132)

ダウンロード
チラシ「伝えるコツセミナー in Yokosuka」(申込み書付)[PDF]
チラシ「伝えるコツセミナー in Yokosuka」(申込み書付)[WORD]

主催:NPO法人 YMCAコミュニティサポート(横須賀市立市民活動サポートセンター指定管理者)
協力:NPO広報力向上委員会 認定特定非営利法人日本NPOセンター 株式会社電通

プログラム

※タイムテーブルは変更になることがあります。

13:00~14:55 「伝えるコツ」をやってみよう

講師:松井 薫氏(株式会社電通)
冊子「伝えるコツ」を使い、事例をおりまぜながら、
広報に必要なヒントと「伝えるコツ」の活用の仕方について解説します。

15:00~17:00 ワークショップ

広報物を見直してみよう
コメント:松井 薫氏(株式会社電通)
岩附 由香氏(特定非営利活動法人ACE)
石田 茂富氏(株式会社電通)
進行:坂口 和隆氏
(認定特定非営利法人日本NPOセンター)

グループに分かれ実際に簡単なチラシを作ってみます。
ぜひ、ご自身の団体のチラシやパンフレットなど広報物を
お持ちください。他団体の事例や経験豊富な講師のコメントから改善ポイントを学びます。


メイン講師
松井 薫(まつい かおる)氏

(株)電通関西支社 エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター。1958年生まれ。1982年大阪大学人間科学部卒業、同年株式会社電通入社。関西クリエーティブ局長を経て、現在、JR西日本コミュニケーションズ執行役員・ソリューションセンター長(出向中)。
主要広告主:武田薬品・三洋電機・読売新聞・ミキハウス・ダスキン等
受賞歴:TCC新人賞・OCCクラブ賞・ACC賞・IAA国際広告賞・ロンドン広告賞銀賞・IBA入賞・カンヌ広告祭入賞・ニューヨークフェスティバル入賞等

講師
岩附 由香氏  特定非営利活動法人ACE 代表
石田 茂富氏  (株)電通  第2クリエーティブ・プランニング局長

かながわ寄付月間フォーラム2016

12月を「寄付月間」にしようという全国的な動きがある中で、地域における資金循環や寄付等による社会貢献をテーマとした、「かながわ寄付月間フォーラム2016」を開催。
NPO、企業、行政など、多様なセクターがつながるための交流会もあります。

かながわ寄付月間フォーラム2016

NPO・企業・行政・・・セクターを越えて考える 地域をよくするお金の使い方

日時
2016年12月17日(土)16時 ~18時(開場15時30分)

会場
富士ゼロックスお客様価値創造センター セミナールーム
横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル4階
http://www.fujixerox.co.jp/solution/cvi_center/

参加費
無料

定員
100名 (事前申込み制)先着順 ※定員オーバーの場合のみ御連絡します。

参加申込み
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f535118/
フォームメールより、12月12日(月)までにお申し込みください。
先着順 ※定員に達した場合、期日前に締め切る場合もあります。

問い合わせ先
神奈川県 県民局 NPO協働推進課
NPO支援グループ
電話:045-210-3703 FAX:045-210-8835

プログラム
●基調講演「地域をよくするお金の流れ」
鵜尾 雅隆 氏
NPO法人日本ファンドレイジング協会代表理事
寄付月間共同推進委員会事務局長 

●パネルディスカッション
【NPO】阿部真紀 氏  認定NPO法人エンパワメントかながわ理事長
【中間支援組織】吉原明香 氏 認定NPO法人市民セクターよこはま事務局長
【企業】太田久士 氏   株式会社横浜ビール代表取締役社長
【行政】萩生田美穂子 神奈川県NPO協働推進課長

終了後に、トライセクター交流実行委員会による「出会ってつながる大交流会」
(18時~20時、任意参加、有料)を行います。参加費は当日徴収します。

主催 神奈川県県民局NPO協働推進課
後援 横浜市市民局
協力 トライセクター交流実行委員会(神奈川にゆかりのファンドレイザー(NPO)、企業、行政による交流を目的とした実行委員会)※トライセクターとは、NPO、企業、行政という異なる垣根を越えるという意味・富士ゼロックス株式会社

参加団体 募集(のたろんフェア2017)

●開催日 2017年 2月11日(土)12日(日)横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2017

みんなのイベント

のたろんフェア2017 参加団体の募集です。

募集期間
2016年11月1日(火)~11月15日(火)

  • 募集枠の定数を超えた場合は抽選になります。抽選となった場合、落選した団体にのみに連絡いたします。
  • 定数に満たない場合のみ二次募集として11月25日(金)まで受付(先着順)、二次募集は、定数になり次第締め切ります。
  • 募集期間外の申込みは受付けいたしません。

参加必須事項

申込みには、横須賀市立市民活動サポートセンターの「市民活動団体データベース」に登録している市民公益活動団体であることが必要です。

その他、注意事項があります。

申込みをする前に、必ず『参加団体募集要項』をご覧ください。

ダウンロード

参加団体募集要項(PDF)
募集に関する詳しい資料(4ページ)です。

申込書の注意事項(PDF)
応募方法など、申込に必要な事項1ページ

参加団体申込書(PDF)
参加団体申込書(WORD)

写真コンクール募集(のたろんフェア2017)

●開催日 2017年 2月11日(土)12日(日)横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2017

のたろんフェア2017写真コンクール

のたろんフェア2017では「参加団体」による写真コンクールを開催します。日頃の活動風景や、皆さん笑顔での集合写真など、団体の活動写真であれば何でもOKです。

応募作品はショッパーズプラザ横須賀や市役所など多くの方々が集まる場所で展示を行う予定ですので、普段市民活動に触れる機会が少ない方々にも団体のPRを行うチャンスとなります!

応募対象: のたろんフェア2017参加団体

応募受付: 2016年12月16日(金)から
締め切り: 2017年1月15日(日)必着 

募集要項(申込書付き) PDF

募集要項(申込書付き) WORD

ミニミニ活動紹介展示の募集(のたろんフェア2017)

●開催日 2017年 2月11日(土)12日(日)横須賀の市民公益活動団体による活動紹介・交流イベント

のたろんフェア2017

みんなのイベント

のたろんフェアに、参加できなくても、団体のアピールができます。

のたろんフェア、会場の一角に「ミニミニ活動紹介展示」を設置します。
A5サイズの範囲の中で、団体の活動が紹介できます。

募集期間: 2016年11月1日(火)~2017年1月31日(火)まで

ダウンロード:
ミニミニ活動紹介展示 用紙(PDF)
ミニミニ活動紹介展示 用紙(WORD)

必要事項:
横須賀市立市民活動サポートセンターの「市民活動団体データベース」に登録している市民公益活動団体であること。